データの分析式の計算実数1次不等式場合の数集合と命題確率図形の性質2次関数数学と人間の活動三角比14第1回整式(1)第2回整式(2)第3回整式(3)第4回整式(4)第5回整式(5)第6回整式(6)タスクテスト第1回実数(1)第2回実数(2)第3回実数(3)タスクテスト第1回1次不等式(1)第2回1次不等式(2)第3回1次不等式(3)タスクテスト第1回集合と命題(1)第2回集合と命題(2)第3回集合と命題(3)第4回集合と命題(4)第5回集合と命題(5)第6回集合と命題(6)タスクテスト第1回2次関数(1)第2回2次関数(2)第3回2次関数(3)第4回2次関数(4)第5回2次関数(5)第6回2次関数(6)タスクテスト第7回2次関数(7)第8回2次関数(8)第9回2次関数(9)第10回2次関数(10)第11回2次関数(11)第12回2次関数(12)タスクテスト第1回三角比(1)第2回三角比(2)第3回三角比(3)第4回三角比(4)第5回三角比(5)第6回三角比(6)第7回三角比(7)タスクテスト第8回三角比(8)第9回三角比(9)第10回三角比(10)第11回三角比(11)第12回三角比(12)第13回三角比(13)タスクテスト第1回データの分析(1)代表値第2回データの分析(2)四分位数第3回データの分析(3)分散と標準偏差第4回データの分析(4)相関関係第5回データの分析(5)散布図第6回データの分析(6)仮説検定の考え方〇〇〇〇〇〇第1回場合の数(1)第2回場合の数(2)第3回場合の数(3)第4回場合の数(4)第5回場合の数(5)第6回場合の数(6)タスクテスト第7回場合の数(7)第8回場合の数(8)第9回場合の数(9)第10回場合の数(10)タスクテスト〇〇〇〇〇〇第1回確率(1)第2回確率(2)第3回確率(3)第4回確率(4)第5回確率(5)第6回確率(6)第7回確率(7)〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇第1回図形の性質(1)第2回図形の性質(2)第3回図形の性質(3)第4回図形の性質(4)第5回図形の性質(5)第6回図形の性質(6)第7回図形の性質(7)第8回図形の性質(8)第9回図形の性質(9)〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇第1回整数(1)第2回整数(2)第3回整数(3)第4回整数(4)第5回整数(5)第6回整数(6)第7回整数(7)〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇タスクテスト確認テスト要素と個数和の法則(書き出し)積の法則順列順列の応用円順列・重複順列確認テスト組合せ組み合せの応用★組み分けの問題道順の問題確認テスト確率の基本加法定理、余事象★順列と確率独立な試行と確率反復試行の確率条件つき確率期待値確認テスト〇〇平行線の性質〇〇内心・外心重心〇〇内分点、外分点、角二等分線の比〇〇確認テスト円周角内接四角形接弦定理方べきの定理2つの円、★接線の長さ確認テスト約数・素因数分解最小公倍数と最大公約数互除法、★整数方程式の解★整数方程式1記数法分数と小数(★循環小数)★整数方程式2確認テストタスクテストタスクテストタスクテストタスクテスト〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇単元回数学習テーマ内容単元回数例題練習〇〇次数・係数、降べきの順〇〇展開公式(中学の復習)★置き換えて展開〇〇因数分解の公式(中学の復習)〇〇たすき掛け〇〇★因数分解の応用問題〇〇確認テスト絶対値・循環小数無理数の計算★対称式確認テスト不等式1次不等式連立1次不等式確認テスト〇〇集合と要素〇〇∪∩補集合〇〇命題の真偽必要十分条件〇〇逆・裏・対偶、★対偶証明法〇〇★背理法〇〇確認テスト1次関数のグラフ2次関数のグラフy=ax2+bx+cのグラフ★グラフの平行移動最大最小1最大最小2確認テスト〇〇★2次関数の決定〇〇2次方程式★判別式1〇〇2次関数と2次方程式、★判別式2〇〇2次不等式(1)★連立2次不等式〇〇2次不等式(2)〇〇確認テスト鋭角の三角比三角比の利用相互関係1★90−Aの三角比正弦定理余弦定理1余弦定理2確認テスト鈍角の三角比相互関係2★180−Aの三角比面積鈍角三角形★応用問題確認テスト単元回数学習テーマ学習テーマ内容例題練習〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇内容例題練習〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇※★の項目はやや難しい内容を含みます。ベーシックマスター「数学Ⅰ」(49テーマ)ベーシックマスター「数学A」(33テーマ)ベーシックマスター「数学Ⅰ・A(基礎)」
元のページ ../index.html#14