2024年度高校生ベーシックウイング学習講座ガイド
35/88

私は今、アイスコーヒーを飲みながらこの文章を書いているのですが、グラスの周りには水滴がたくさんついています。なぜグラスには水滴がつくのでしょうか?また、その水滴を拭くためにティッシュペーパーを使ったのですが、普通の紙では水をあまり吸収しないのに、ティッシュペーパーだと吸収するのはなぜでしょうか?このような、身の回りで起こっている現象を理解し「なぜ?」の答えを学ぶのが化学という学問です。本来、身の回りの現象を理解することはとても楽しいことですので、化学を勉強するときには、まずこの楽しさを存分に味わってください。もちろん、試験で点数を取るためには、理解した現象を覚えたり、式を立てて計算したりする必要があるので、楽しいだけで乗り切れるわけではありませんが、現象を理解し「わかる」ことの楽しさを感じられれば、試験のための労力も軽減されるものです。(楽しさを感じられないまま試験に出る用語を丸暗記することはただの苦痛だと思いますので、そのような勉強はやめましょう)私の授業では、皆さんの「なぜ?」という疑問を解消し、現象の理解を深めてもらうために、誰よりもわかりやすく説明することを心がけています。是非一緒に「わかる」ことの楽しさを体験していきましょう!ベーシックウイング 講座ガイドベーシックマスターで化学反応を起こそう!原 雄介先生「なぜ?」がわかると、理科は面白くなる

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る