2024年度高校生ベーシックウイング学習講座ガイド
40/88

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇生物の多様性と生態系生物の特徴遺伝子とその働き生物の体内環境の維持40第1回生物の共通性と多様性(1)生物の共通性第2回生物の共通性と多様性(2)細胞の構造第3回生物の共通性と多様性(3)細胞内共生説、顕微鏡第4回細胞とエネルギー(1)代謝、ATP第5回細胞とエネルギー(2)酵素第6回細胞とエネルギー(3)呼吸と光合成タスクテスト第1回遺伝情報とDNA(1)DNAの研究史第2回遺伝情報とDNA(2)DNAの構造第3回遺伝情報とDNA(3)DNAの計算第4回遺伝情報の分配(1)体細胞分裂第5回遺伝情報の分配(2)体細胞分裂の観察第6回遺伝情報とタンパク質合成(1)第7回遺伝情報とタンパク質合成(2)第8回遺伝情報とタンパク質合成(3)第9回遺伝情報とタンパク質合成(4)タスクテスト第1回体液とその働き(1)体液第2回体液とその働き(2)酸素解離曲線第3回体液とその働き(3)体液の循環第4回腎臓と肝臓による調節(1)腎臓の働き第5回腎臓と肝臓による調節(2)尿の計算第6回腎臓と肝臓による調節(3)魚類における体液の濃度調節○○第7回腎臓と肝臓による調節(4)肝臓の働きタスクテスト第8回体内環境の維持の仕組み(1)第9回体内環境の維持の仕組み(2)第10回体内環境の維持の仕組み(3)第11回体内環境の維持の仕組み(4)第12回免疫(1)第13回免疫(2)第14回免疫(3)第15回免疫(4)第16回免疫(5)タスクテスト確認テストタンパク質の合成タンパク質合成の計算ゲノム細胞の分化と遺伝子発現確認テスト確認テスト自律神経の働きホルモン血糖濃度の調節体温の調節、水分量の調節○○免疫の概略獲得免疫のしくみ免疫記憶免疫に関する身近な疾患免疫の応用確認テスト第2回植生と遷移(2)第3回気候とバイオーム(1)世界のバイオーム○○第4回気候とバイオーム(2)日本のバイオーム○○第5回生態系とその保全(1)生態系の構造○○第6回生態系とその保全(2)炭素の循環○○第7回生態系とその保全(3)窒素の循環○○第8回生態系とその保全(4)生態系のバランス第9回生態系とその保全(5)人間の活動と生態系○○○○○○○○○○○○○○第4回細胞とエネルギー(2)呼吸と光合成第1回遺伝情報とDNA○○第2回遺伝情報の分配第3回遺伝情報とタンパク質合○○○○第4回遺伝情報とタンパク質合○○第1回体液とその働き(1)血液、酸素解離曲線○○第2回体液とその働き(2)体液の循環第3回腎臓と肝臓による調節第4回腎臓と肝臓による調節第5回体内環境の維持の仕組み第6回体内環境の維持の仕組み第7回免疫(1)○○○○○○○○第8回免疫(2)第1回植生と遷移○○第2回気候とバイオーム○○第3回生態系とその保全(1)生態系内の物質循環第4回生態系とその保全(2)生態系のバランス○○○○○○○○○○学習テーマ第1回植生と遷移(1)回数第1回生物の共通性と多様性第2回生物の共通性と多様性第3回細胞とエネルギー(1)代謝、酵素学習テーマ植生の遷移植生の遷移の過程タスクテスト確認テスト(1)(2)成(1)成(2)(1)(2)(1)(2)○○○○○○○○○○○○○○○○細胞の構造共生説、顕微鏡DNAの構造、計算体細胞分裂タンパク質の合成ゲノム、遺伝子発現腎臓、尿の計算魚の体液濃度調節、肝臓自律神経、ホルモンフィードバックと血糖調節〇免疫のしくみ免疫疾患、免疫の応用遷移バイオーム単元回数学習テーマ内容単元回数例題練習○○単元生物の特徴遺伝子とはたらきその生物の体内環境の維持生物の多様性と生態系内容例題練習○○内容ベーシックマスター「生物基礎定期テスト対策演習」(20テーマ)演習〇ベーシックマスター「生物基礎」(40テーマ)ベーシックマスター「生物基礎」

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る